こんにちは。
Top Works-Body千葉柏店
パーソナルトレーナーの秋葉功多です。
本日は、Workout(ワークアウト)について掲載致します。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、BOSUバランストレーナーという器具をご紹介いたします。
このような器具です↓バランスボールを半分に切ったような形です。
名前の由来に関しては…
「Both Sides Up(両サイドを上に)」という言葉の頭文字で、ドームないしはプラットフォーム(土台)のどちらを上にしても使用することができます。
現在では、BOSUの頭文字は「Both Side Utilized(両サイドが活用できる。)」ということ言葉を表しているようです。
<BOSUでトレーニングの効果>
・不安定な足場の上で様々な動作を行うことにより筋バランスの向上
・全身の筋力向上
・姿勢を作ったり、保たせることによる体幹強化
・ 関節周囲の筋力、柔軟性、反応性を高める総合的なトレーニングが可能
…などが挙げられ、また普段の体の使い方のクセなども出やすいので面白いです。
現在ではいろんなスポーツの現場で活用されていますが、元々はアメリカのアルペンスキーチームが筋力トレーニング、ダイナミックバランスの強化として開発されました。
様々なスポーツ競技で、いろんな場面でバランスが不安定な状況はたくさんありますが、私たちの普段の生活でも似たような状況はあります。
歩行、通勤時の電車の中、階段など、バランスの悪い状況の中、もしかしたら代償動作で余計な力みによる筋肉の張りやコリの症状が出てしまっているかもしれません。
そういった意味でも、BOSUのトレーニングは改善策手段の一つですね。
体感されてみたい方は是非お待ちしております。
こちらから、お問い合わせなども出来ますのでお気軽にご登録ください!

Top Works-Body神戸元町店

Top Works-Body福岡天神店

Top Works-Body宝塚店

Top Works-Body新神戸店

TopWorks-Body千葉柏店
